キオスクは、タッチパネル式タブレットにインストールされた Google Chrome などのモダンブラウザでも利用できますが、 お客様の誤操作によりキオスクの操作が出来なくなる場合があります。このため、タブレットをキオスク専用端末として ご利用いただくために、下記の環境をご用意いただくことをお勧めします。
-
端 末: Android 4.4 以上が搭載されたタブレット(10.1 インチ以上を推奨)
-
ネットワーク: 携帯電話のデザリングでも利用できますが、安定した動作のためには ADSL または FTTH(光回線)等 ブロードバンド環境下の WiFi 接続をお勧めします。
-
1.端末登録用 QR コードの表示
(1) キオスク端末となるタブレットとは別の PC 等で「順番コンシェル管理者パネル」にログインしてください。
(2) 「キオスク」アイコンの左下にある「鍵」アイコンをクリックします。
(3) 右下の「キオスク端末を追加する」ボンタンをクリックします。
(4) 任意の端末名を入力し「変更をセーブする」をクリックします。
(5) 登録日と QR コードが追加されました。QR コードをクリックします。
QR コードが表示されます。
表示させたまま、キオスク端末となる Android タブレットの操作に移ります。
-
2.アプリのインストール
(1) これ以降の操作はタブレットで行います。
Android タブレット Google play を起動し、「順番コンシェル」を検索してください。
(2) 下の画面が検索できたら、「インストール」をタップします。
(3) インストール完了後、「開く」をタップすると下の画面になります。
(4) 「QR コードをスキャン」をタップし、1項(5)で表示させた QR コードをスキャンします。
(5) 「スタート」をタップします。
(6) ホームアプリの選択画面が表示されたら、「キオスク」を選択して、「常時」をタップします。
これにより、タブレットがキオスク専用端末になります。(この画面はこの段階で表示さない場合があります)
(7) キオスクの初期画面が表示されます。
(8) 上記(6)の画面が表示されない場合、手動での設定をお願いします。
「設定」→「ホーム」より、下記の通りキオスクを選択してください。
上記(6)または(8)の操作により、キオスク以外の画面に切り替わらなくなります。
注)電源と音量ボタンは操作を無効にできないため、誤操作が気になる場合はユーザー様側でボタンが押せない様に 工夫願います。